-
お客様の声を更新しました。
任せて大丈夫だと思える「人と戦略」があります。 株式会社T様 管理をお願いすると長いお付き合いになるので気持ちよくコミュニケーションを取れる関係性も重要ですが、賃貸経営は資産運用ですので管理会社は誠実さだけでなくストラテジー(戦略)にも強く... -
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は下記の通り年末年始を休業とさせていただきます。 【年末年始休業期間】2022年12月29日~2023年1月3日 尚、各テナント入居者さまに関しましては、24時間緊急連絡の受付対応をさせて... -
事例【コラム】を更新しました。
駅前の相次ぐ建設ラッシュ!今、門真市で何が起きているのか? 現在、行政・民間を問わず様々な事業者が門真市の各駅前で商業施設の建設や再開発を計画、実施しています。今、どのような背景から門真市の建設ラッシュが起こり計画されているのか、またこの... -
事例【コラム】を更新しました。
大規模修繕コストが高くなる…避けるべき4つの間違いとその対策 大規模修繕は不動産経営で最もコストが必要になる工事の一つです。ただでさえコスト高なのに、段取りや手法を間違えると、とんでもないコスト高に陥ることがあるので注意が必要です。 想定外... -
事例【コラム】を更新しました。
2023年4月改正民法で変わる「越境する枝の取り扱い」 2023年4月1日、近年問題視されている所有者不明土地の問題の解決を目的として、不動産登記法等の改正とともに、改正民法が施行されることになります。2017年国土交通省の調査では、所有者不明土地... -
お客様の声を更新しました。
「社外管理部門」として役に立ち、信頼できる会社。 お客様の声はこちら -
事例【コラム】を更新しました。
「大阪モノレ-ル」2029年の延伸で、どう変わる?なにが期待できる? 近い将来、堺市まで延伸すると噂されている「大阪モノレール」。現在、2029年の開業を目標に、門真市駅から、(仮称)瓜生堂駅までの8.9kmの延伸計画が2020年よりスタートしています... -
事例【コラム】を更新しました。
失敗しない「大規模修繕」の進め方をお教えします。 建物のメンテナンスだけではなく、資産価値の維持のためにも必要になる大規模修繕。多額の費用が必要になることから資金計画が必要であったり、段取りや判断すべきことが多くて、なにをどう進めればいい... -
事例を更新しました。
管理のプロが教える。年間480万円のコスト削減手法 税理士の先生から相談の連絡が入ります。収益不動産を所有している顧問先から相談があったので、賃料査定を含めた物件調査をしてほしいとの依頼です。なんでも、契約中の管理会社から運営が難しい物件で...