コロナ– tag –
-
マンションのポンプ故障で断水…でも修理も交換も賠償できない事態が発生しています。
ポンプの種類 マンションに水を供給する方法には4つあり、その内、ポンプが関係するのは、以下②③④の3つの方式の場合になります。 ①直結給水方式 浄水場から送られてくる水の圧力をそのまま利用して各部屋へ給水する方式。この給水方式では、ポンプは使... -
「しうんてん」で4月10日、エアコン試運転の日が制定。
夏場のエアコン故障の対応 例年、夏時期に多発するエアコンの修理や取替え工事の依頼。 こうした修理や工事が重なり、対応業者がパンク状態となり、修理や取替えに2週間以上かかるなんてことがあります。 夏本番前に「試運転」で異常が判れば、余裕を持っ... -
もう導入は必須です !! コロナ禍で更に注目を浴びる「宅配ボックス」
年々需要が高まっています 2016年は第8位、2017年は第3位、その翌年は2位に上がり、その後常にトップ3にランクインしつづけるほど、需要が高まっている「宅配ボックス」ですが、この人気の背景には宅配便取扱実績数の増加があります。 ここ数年、実績数は... -
「リノベーションは賃料を上げるため」に。でも本当に賃料は上げられるのか?を検証する
心斎橋エリアの現状 今回、リノベーションの提案を行ったのは、築22年の分譲マンション、約36㎡の1LDKの一室です。新築以来、室内リフォームをほぼせずに済んでいたため、設備等の古さが目立つ室内になってしまっています。 長堀橋、心斎橋エリアに位置す... -
「無料インターネット」導入実例紹介!80日で空室8室入居で満室
慢性的に空室が続く物件 今回、無料インターネット導入したのが寝屋川市にある単身マンション。このマンションは、大学に近く「学生マンション」としての要素が強いので、一定数の入居は見込めるものの、それに同じく一定数の退去が定期にあり、慢性的に...
1