-
#コラム
#管理力
家賃滞納者の逃げ得を許さない!民事執行法改正による変化
2021年3月、家賃滞納者が警視庁に書類送検されるという事件が発生。民事執行法改正後初の出来事です。 これまでは、家賃滞納者に対して裁判などで勝訴したにもかかわらず、滞納の支払いをしてもらえず泣...
2022.08.05
-
#コラム
#管理力
うめきた新駅(仮称)が2023年春に開業!どう変わる大阪?
2031年の「なにわ筋線」開業に向け、その第一歩といえる「うめきた(大阪)地下駅(仮称)」(以下うめきた新駅)が2023年春に開業されます。 今号では「うめきた新駅」と、将来の「なにわ筋線」の開...
2022.07.29
-
#コラム
#管理力
「全面解禁!賃貸市場における不動産取引の電子化は進むのか?」
2022年5月18日に宅地建物取引業法が改正されたことにより、不動産取引においても電子契約が可能になりました。 「非対面」「脱ハンコ」という言葉を聞く機会も増え、契約締結の在り方も変化、賃貸不動産業...
2022.07.28
-
#空室対策
#バリューアップリフォーム
バリューアップリフォームで利回り爆上げ!その秘策を教えます
当物件は、学校区が人気の立地で、生活環境も良く、時間さえかければ空室の解消ができる案件です。 決して空室に困っているわけではありませんが、収益の最大化を考えるならば、やはり一日でも早い入居、校区...
2022.07.22
- エリア茨木市
- 物件種別一棟マンション
- タイプファミリー
-
#経費DOWN
#バリューアップリフォーム
めちゃ安!暗いマンションの「内廊下」を明るくする秘策公開!
空室募集の営業のために仲介店舗へ訪問。 当物件の部屋付けのお願いをしつつ、現状の課題をヒアリングする中ででてきた物件の評価。 「廊下が薄暗い印象があるので、もう少し明るくなれば・・・」という声...
2022.07.15
- エリア大阪市浪速区
- 物件種別一棟マンション
- タイプ単身
-
#コラム
#管理力
#仲介ネットワーク
管理を任せるならどっち?「管理専門」と「仲介+管理」を徹底比較検証します。
数ある会社の中から任せる管理会社を選ぶ際に ・直接部屋付けできる仲介店舗をもつ会社(以下「仲介+管理」の中から選ぶか? ・管理に特化した「管理専門会社」の中から選ぶか? 管理会社選び...
2022.07.11
-
#売上UP
#賃料設定
「学生生協vs管理会社」賃料設定が違えば、賃料収入が変わるのは当然のお話です。
賃貸経営での売上は「賃料×部屋数×契約月数」でほぼ試算することができます。 このうち、最も注意が必要なのが適正な「賃料の設定」ができるかどうか。特に新築物件での賃料設定の間違いは致命的です。高すぎれ...
2022.07.04
- エリア兵庫県西宮市
- 物件種別一棟マンション
- タイプ単身
-
#空室対策
#大規模修繕
エントランスや共用部はマンションの顔。選ばれる顔になっていますか?
「築33年の単身マンション」と聞くと、どのようなマンションをイメージするでしょうか? 多くの方は、築年数が経過した古めかしいマンションのイメージを抱くのではないかと思います。 室内リフォームに...
2022.06.27
- エリア大阪府堺市
- 物件種別一棟マンション
- タイプ単身
-
#コラム
御堂筋線直結!北大阪急行線延伸で箕面市が激変する!?
「北大阪急行線」は、大阪メトロ御堂筋線と直結する、江坂駅から千里中央駅間の路線。 現在、最終駅の千里中央駅からの延伸工事が進行し、2023年の開業を目標に、二つの新駅が誕生します。 大阪市内の...
2022.06.20